働く人の声
日本電工で活躍する社員のリアルな声をお届けします。
仕事のやりがいや魅力を知って、ぜひ一緒に働きましょう!
支店で生産管理を担当するTさんのインタビューを紹介します。
分電盤の検査業務を通じて専門知識を深めるやりがいや、提案しやすく相談しやすい職場の雰囲気について語ります。
趣味を楽しみながらリフレッシュするライフスタイルにも注目です。
Tさん(入社12年目)
支店/生産管理

入社のきっかけは何ですか?
もともと「ものづくり」に興味がありました。
合同就職説明会に参加した際に、面白そうだなと思いました。
仕事内容、やりがいを教えてください。
パナソニックスイッチギアシステムズ㈱の認定検査員として分電盤の検査をしています。
専門的な知識が必要となる機会が多いので、新しく知識を得られるところにやりがいを感じます。
日本電工の魅力は何ですか。
わからない事や判断に困る事を相談しやすいところです。それに改善した方が良いと思うところを提案しやすいと感じます。
また、工場内にUSENがかかっているのも個人的には気に入っています。
趣味や、休日の過ごし方を教えてください。
キャンプや釣り、読書、ゲーム、映画鑑賞とかでしょうか。リフレッシュにもなるのでいろいろな事がやりたいです。最近はライブを見に行くこともあります。
求職者の方へメッセージをお願いします!
専門的な知識が必要な場合もありますが、製造基準書もありますし、聞けば先輩方が教えてくれるので、仕事をこなせるようになると思います。
分電盤はどこにでもあり生活になくてはならないものなので、地味ではありますがやりがいのある仕事だと思いますよ。